一万円選書は岩田書店(北海道砂川)で注文すればいいの?どんなサービスなの?
『一万円選書』って聞いたことがありますか?
一万円選書は岩田書店という北海道砂川にある書店が行っているサービスです。
この一万円選書というサービスは、毎週火曜の夜7時57分からフジテレビ系で放送されている『優しい人なら解ける クイズやさしいね』という番組で紹介され、話題となっているサービスです。
そんな人気となっているサービスって、今から注文できるのでしょうか?
北海道砂川といえば、『緑化都市宣言』を行い、市民1人当たりお都市公園面積が日本一を誇るという市です。
そんな緑豊かな北海道砂川にある岩田書店の行っている一万円選書とはどのようなサービスなのでしょうね。
『クイズやさしいね』で出題された問題は次の通り。
『北海道(砂川)にある本が好きな人だけでなく苦手な人も注文するという岩田書店が行う一万円のサービスとは?』
という問題なのですが、本で一万円といったらかなり高額とも言えるでしょう。
北海道砂川岩田書店が行っている一万円選書ってどんなサービスなのか気になりますね。
しかも優しい人なら解けるとサブタイトルがついた『クイズやさしいね』なので優しいサービスなのでしょうね。
さて、そのクイズの正解ですが、北海道砂川の岩田書店の社長、岩田徹さんがお客さんにアンケートをとってその人に合った本を選んでくれる…というのが答えです。
まさに『本が好きでも苦手でも』注文したくなるサービスですね。
ところでどうやってこのサービスを注文すればいいのでしょう?
実は注文した人が全て受けられるというサービスではないのです。
注文というか、年に数回の抽選方式で申し込むという形となっています。
なぜこんなに人気に?
一万円選書、現在は抽選で申し込む…とまで大人気となっているサービスですが、なぜここまで大人気なのでしょう?
それなやはり岩田書店の社長、岩田徹さんの本に対する想いなのではないかと思います。
ホームページにも記載されているように、抽選に当たったかたにカルテを書いてもらうそうです。
1人1人に合わせて選んだオーダーメイドの選書なのですね。
この人は20代だからこの本…とかザックリしたものではなく、それぞれに選んでいただける…。
そして、岩田徹さんご本人がじっくりと選書し、本が届く時には、手紙も添えられているそうです。
岩田書店は営業してるの?
はい、詳しくはホームページや、フェイスブックにも記載されています。
また、岩田書店のフェイスブックの記事によると、明日9/16の『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ』にも出演されるそうなので、楽しみですね。
【みんなが見てる記事TOP10】
中田歴史塾とは?しくじり先生(テレビ朝日)オリラジの特番が楽しみ過ぎる!
1日で肌が白くなる方法や食べ物があるの?!
上白石萌音『君の名は。』神木隆之介と共に声を演じた女優さんって?
仮面ライダーエグゼイドはダサいって本当?気になる俳優は?◇
キトラ古墳の一般公開を文化庁が発表 どうやって申し込むの?
日差しと陽射しの違いとその意味とは?
★修造(松岡修造)が放心状態?!錦織圭を応援しながらどっか行っちゃった~
★イタリア地震で日本は支援してるの?
★宮本万里子容疑者、コンシェルジュとして福山雅治宅へ侵入 もしも…
アレッポの石鹸は危険!?洗髪後のリンスはどうするのか?
合わせて読みたい記事
記事公開日:2016年9月15日
最終更新日:2016年10月8日